ビックスワン
中身の濃い新潟滞在でしたが、まずはサッカー観戦記から。
実は、2003年春に社会人として大学編入学するまでは、結構スタジアム通いをしていました。それ以来、ほとんどスタジアムで観戦することがなくなり、今回は数年ぶりの観戦となりました。
■日時:2007年9月16日(日)16:00キックオフ
■場所:東北電力ビックスワンスタジアム
アルビレックス新潟 | 柏レイソル | |
---|---|---|
得点 | 1 本間(前2分) | 2 李(後14分) 山根(後26分) |
GK | 北野貴之 | 南雄太 |
DF | 坂本将貴 千代反田充 永田充 松尾直人 | 小林亮 古賀正紘 小林祐三 大谷秀和 |
MF | マルシオリシャルデス 千葉和彦 シルビーニョ 本間勲 | 太田圭輔 アルセウ 山根巌 菅沼実 |
FW | エジミウソン 矢野貴章 | 李忠成 フランサ |
交代 | 千葉→松下 永田→中野 松尾→河原 | 太田→谷沢 李→佐藤 小林亮→近藤 |
久しぶりに、いきなりのアウェイゴール裏席。熱かったです。
選手もほとんど知らず、サブメンバーが7人に増えたのも知らず、浦島太郎のような気分でした。
しかし、ほとんど立ちっぱなしで、手を振り、歌い、周りと一体になって応援しました。
ゴール裏の醍醐味は、ゴールを目の前でみれること。逆転ゴールが決まった時は、周りの知らない方達ともハイタッチをしました。応援したチームが勝つと、帰りの足取りも軽くなります。
帰りの足取りが重かった地元サポーターの皆様、ごめんなさい!
« 窓がない部屋 | トップページ | 新潟観光~1日目 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Happy New Year 2018(2018.01.02)
- 黙想会、そして講座(2017.09.25)
- 叙階式(2017.09.24)
- セントパトリックスデーパレード(2017.03.22)
- 3.11復興祈念ミサと黙想会(2017.03.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/40901/7977082
この記事へのトラックバック一覧です: ビックスワン:
« 窓がない部屋 | トップページ | 新潟観光~1日目 »
コメント